2017-10-09 午前5時5分くらいから午前5時20分くらいの間、データベースサーバのメンテナンスを行いました。
メンテナンスに伴い、上記の時間帯の間、サイトの閲覧および投稿ができませんでした。
なお、投稿時に失敗したバトル登録について、どのように取り扱うかはクライアントによって異なりますので一概にどうなったかはわかりません。 続きを読む
カテゴリー: サイト
stat.ink: Update 2017-10-06
stat.ink のいくつかのデータを更新しました。
I updated some data of stat.ink.
-
エンガワ河川敷に対応しました(実際は 2017/09/14 頃に対応済み)。
識別用の文字列はengawa
です。
The Snapper Canal has been added. (This stage data has been added on September 14, 2017 UTC.)
The key string for the API isengawa
. From Japanese name エンガワ河川敷 Engawa Kasenjiki. -
14式竹筒銃・甲に対応しました。識別用の文字列は
bamboo14mk1
です。
The Bamboozler 14 Mk I has been added. The key string for the API isbamboo14mk1
. -
イカリング 1、Miiverse、イカナカマ 1 のサポートを終了しました。
Dropped support for SplatNet 1, Miiverse and IKA-NAKAMA 1. -
Splatoon 1 のスケジュール提供を終了しました。 Splatoon 2 のスケジュール情報は現在技術的な理由により提供を中止しています。
Dropped schedules for Splatoon 1 and temporary disabled for Splatoon 2, for technical reasons. -
新しいオプション「他の利用者の結果詳細からのリンク」を追加しました。未実装のため、設定は行えますが実際は何も動作しません。
Added a new option “Link from other user’s results”. This option does not work yet because nothing implemented.
stat.ink: New weapon “Tenta Brella (キャンピングシェルター)”
Splatoon 2 のブキリストに「キャンピングシェルター」を追加しました。 API に指定するキー文字列は “campingshelter
” です。
I’ve added a new weapon “Tenta Brella” for Splatoon 2. The key string for the API is “campingshelter
” (from Japanese Name, “Camping Shelter”).
stat.ink: Rapid Blaster Pro
Splatoon 2 のブキリストに「R ブラスターエリート」を追加しました。 API に指定するキー文字列は “rapid_elite
” です。
I’ve added a new weapon “Rapid Blaster Pro” for Splatoon 2. The key string for the API is “rapid_elite
” (from Japanese Name, “R(apid) Blaster Elite.”)
stat.ink: イカナカマ2に対応しました
stat.ink: 一部のURLが変わりました
Splatoon 2 対応に伴い、現在の stat.ink の URL が一部変更になりました。 続きを読む
stat.ink: メンテナンスを行いました
stat.ink: マストドン連携ができます(β機能)
Mastodon(マストドン)連携機能をβ版としてリリースしました。(正しくは「OStatus 対応」ですが、わかりやすくマストドンと書きます。GNU Social などの OStatus 対応の別の実装を利用している際もたぶん使えます。適当に読み替えてください)
まず、あらかじめ断っておきますが、stat.ink としてマストドンのインスタンスを立ち上げる予定はありません。(mstdn.stat.ink などはありません。あらかじめお好きなインスタンスでアカウントを作成してください。日本では、個人管理だけどさくらインターネットとドワンゴの支援をうける mstdn.jp、 Pixivが運営する Pawoo、ドワンゴが運営する friends.nico などが有名です。どこを使ってもお互いにフォローできるので、どこにアカウントをつくるかはそんなに大事なことではありません)
これで、『Twitterで「IkaLog用アカウント」を作って、それをフォローする』のと同じようなことが簡単に行えます。 続きを読む
Mastodonのおひとりさまインスタンスを作った
GNU Social だとか OStatus だとか Atom だとか PubSubHubbub だとかそのへんの話はおいておいて、今話題のマストドンの自分用インスタンスを立ち上げました。
私の Mastodon (OStatus) でのメインのアカウントは @hina@mstdn.fetus.jp です。
mstdn.jp や pawoo、 friends.nico には @fetus_hina
というアカウントがあって、それも私のものですが、基本的には自ドメインのアカウントを使います。各インスタンスごとに名前を押さえにいくのはダサい。
sc.fetus.jp を GNU Social を使ってあげていたのですが、これをとりあえず Mastodon に切り替えてみたら、連携部分の動作がアレだったのでサブドメインごと変えました。OStatus はごく一部のエンドポイントURL以外は特に決まりはないので、データ引き継ぎ以外のURLというインタフェースにおいてもOStatusサーバ実装を切り替えるのはそんなに簡単じゃない感じ。
ここから先、Continue Reading にしてありますが TL;DR で読む価値ないです。 続きを読む